道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

大崎上島日記 瓦は結構すごい

先日、屋根屋のやっさんが来てくれて、屋根の修理を教えてくれました。

 

大工事編

ずっと前から気になっていてた、ボロボロの屋根。

ここはトタン屋根に交換。

 

まずは、瓦を取り除いて。

f:id:legacyCode:20190827211631j:plain

割れていない瓦は、違う屋根用に確保。

瓦を取り除いたら、長年の雨漏りで野地板もボロボロ。

野地板も取り除いて、コンパネを貼る。

f:id:legacyCode:20190827211737j:plain

コンパネを貼ったったら、さっきまで、ボロボロだった屋根が、あら不思議しっかりした屋根に。

f:id:legacyCode:20190827211801j:plain

防水シートを貼って、トタンを乗せて終了。

f:id:legacyCode:20190827211822j:plain

瓦の吹き替え編

こちらの屋根は、雨漏りしているけど、そこまでボロボロでないので、割れている瓦をさっき取っておいた割れていない瓦と交換。

 

子供達も一緒に、やっさんに弟子入り。

瓦の交換方法や、雨が瓦をどう伝わるのか?どこから雨漏りするかを教わる。

f:id:legacyCode:20190827211848j:plain

結構、真剣にやっさんの話を聞いている子供達。

小学校の2、3年となると、なかなかの戦力に。

20枚くらい瓦を交換して、随分と綺麗になった。

f:id:legacyCode:20190827211909j:plain

今日の雨でも、雨漏りしなかったし、雨漏り治った気がする。

 

瓦って、これまで何にも思っていなかったけど、よく出来ている。

重すぎず、軽すぎず、弱いようで、結構強い。

 

瓦をはずした屋根は、想像以上に脆い。

屋根に瓦があるだけで、ボロボロの屋根の上にもなんとか立てるけど、瓦がなくなったた途端に、本当に歩くと穴が開く屋根になる。

 

一枚だと、簡単に滑っていくし、割れるけど、何枚も重なれば、全体がお互いを支え合って、結構しっかりと踏ん張る。

雨漏りの原因が分かれば、直すのは結構簡単。

 

瓦って、本当に単純な仕組みだけど、組み合わせると、結構すごい。

昔からの知恵はすごい。

 

屋根の直し方を、教えてもらったことで田舎力かなりアップした気がする。

大崎上島日記 平凡枠でいいじゃないか

夏休みもいよいよ終盤戦です。

f:id:legacyCode:20190820220218j:plain

花火に、

f:id:legacyCode:20190820220244j:plain

海に、

f:id:legacyCode:20190820220342j:plain

トマトにズッキーニ今年は結構取れました。

 

生活の合間に仕事したり、仕事の合間に生活したり。

仕事と生活が、完全に混ざっていて、いつ仕事していて、いつ遊んでいるのか、境目がなくなってきた感じがします。

 

真面目に仕事をして、真剣に毎日を生きていますが、相当にお気楽に過ごしています。

 

30代の頃、何かに秀でていないと生きていけないんじゃないかと思って、めっちゃ焦っていました。

ソフトウェアのカンファレンスに行って、壇上で話しているのが自分と同じ年と知って、めっちゃ凹んでいたり。

欲しいものと、手に入るものが、どんどん乖離していって、何のために仕事してるんだろう?って、結構しんどかった30代。

 

40歳を過ぎて、この島に来て、ようやく、欲しいものと、手に入るものが一致してきました。

 

スーパーな人はどこにいっても需要はあるけど、平凡な人もタイミングさえよければそれなりに需要がある。

それはモテモテのイケメン君でなくても、チャンスは巡ってくるのと同じ感じだと思う。

 

何かを手に入れるには、何か人より秀でた尖った部分がないといけない気がしていましたが、何かを手に入れることと人より秀でていることは、あまり関係ないなと最近思います。

 

世の中、不安を煽る情報が多いですが、そんなものはあまり気にせずに、自分の思うがままに生きていても、意外と生きていけるなぁと思う、この頃です。

山本太郎の登場で、ネットゲー化した参議院選挙

参議院議員選挙終わりましたねー。

これまで、全く選挙には興味なかったのですが、今回は、れいわ新選組が面白くて、最後までドキドキしながら見てました。

 

ネット上やれいわ祭りの盛り上がりはすごかったけど、その盛り上がり程には票は伸びなかった。

選挙で勝つって、相当に大変なんだなーっと、自民党の圧倒的な数を改めて思い知る。

f:id:legacyCode:20190722174245p:plain

参院選 2019 | NHK選挙WEB 

 れいわ新選組最終的には、寄付が4億円と言っていたけど、その25倍以上通している自民党の資金は一体いくらなんだろう??

 

それはいいとして、今回、れいわ新選組の戦いを見ていて、幽☆遊☆白書の魔界編みたいだと思った。

 

幽☆遊☆白書の魔界編とは、魔界に雷禅と黄泉と軀という3人の支配者がいて、三つ巴でにらみ合っていたのが、雷禅の死によって、均衡が崩れ、戦いが始まる感じなのですが、、、。

f:id:legacyCode:20190722180510p:plain

幽☆遊☆白書(幽遊白書、幽白)のネタバレ解説まとめ | RENOTE [リノート]

 

れいわ新選組が雷禅亡き後の、幽助チームで、

自民党が黄泉チーム、立憲民主党が軀チームと言ったところかな?

 

今回の参議議員議員選で、れいわ新選組の候補者がほぼ比例区で出たので、候補者の得票数が分かり、現在の戦闘力として数値化されていて興味深い。

 

f:id:legacyCode:20190722175756p:plain

比例 れいわ新選組(れ新) | 参院選 2019 | NHK選挙WEB

山本太郎氏の戦闘力は、999,267と、れいわ新選組としてはダントツの戦闘力。

その後に、蓮池さん、大西さん、約20,000

安富さん、約8,000と続く。

 

きっと、自民党とかの大物は、山本太郎氏と互角以上の戦闘力があって、幽☆遊☆白書でもそうだったが、勝負部の勝敗を決めるのは、No2以下の戦闘力次第なんだろう。

 

もう完全に、僕の頭の中では、山本太郎と愉快な仲間たちが政権をとる、

「海賊王にオレはなる!」(幽☆遊☆白書ではないが)的なストーリーになっていて、れいわ新選組のNo.2以下のレベルをどうやってあげるかというネットゲーム的な妄想になってきている。

みんなで寄付したり、TwitterFaceBookで拡散して、レベル上げをやっている感じ。

 

でも、今回の参議院戦で、ネットで拡散しても、そんなにゆかいな仲間たちのレベルが上がらないことが分かった。

どうやって、レベル上げたらいいんでしょうね?

 

ドラゴンボール元気玉みたいな感じなんでしょうね。

みんなの一票を分けてくれ的な。

 

次は衆議院かな?

蓮池さんは、原発や拉致の分野で

大西さんは、経済問題

安富さんは、子供の問題

渡辺さんは、貧困

辻村さんは、環境

三井さんは、コンビニ

 

それぞれの分野で修行の旅に出るんだろう。

次の戦いまでに、No.2のレベルどこまで上がっているか。

 

でも、まあ、こんなに真面目な話を、ここまで面白くしてくれた、山本太郎氏は天才だなと思う。

大崎上島日記 4年目の夏

早いもので、島に移住してから、もう、4回目の夏が来ました。

去年は、無職だったな〜。(笑)

f:id:legacyCode:20190713183718j:plain

流しソーメンしたり、

f:id:legacyCode:20190713183733j:plain

カブトムシ捕まえたり、これは蛹ですが、

f:id:legacyCode:20190713183753j:plain

無事に成虫になりました。

f:id:legacyCode:20190713183836j:plain

八朔畑手伝ったり。

f:id:legacyCode:20190713183855j:plain

だいぶ、田舎力ついてきた気します。

 

子供達も、もう、2年生と3年生。

ちょっと、前まで、片腕に一人づつ抱えられたのに、もう、すっかり子供です。

 

朝、いってらっしゃーいと、小学校に見送って、

自宅で仕事して、

4時ごろ、遠くの方から、にぎやかに帰ってくる子供達の声が聞こえてくる。

 おかえりーっと、帰ってくる子供達を迎える。

 

次男がカブトムシに夢中で、がっくんとぎっくんと名前をつけて可愛がっています。

 

リモートワークと島暮らし、これ最強のコラボだなぁと思います。

 

消費税増税に、オリンピックに、この先ちょっと恐ろしいイベントが待ち構えていて、これからどんな時代になるのか分からないけど、お金がなくても田舎力があればなんとか乗り切れるはず。

 

とりあえずもうすぐ選挙、ちゃんとした人を選ぼう。


「若者の政治離れ」と言ってる人に一言

今回の選挙が面白い

最近、自分のFackBookをみたら、カブトムシのさなぎか『れいわ新選組 大西つねき』ばかり。

 

さなぎは蛹室を壊したらダメなんだよ!と、知り合いの忠告を受けて、慌てて人口蛹室を作りました。

f:id:legacyCode:20190708212150j:plain

カブトムシ用の人工蛹室の作成 - クワガタ・カブトムシを飼育しよう!

 

さて、今回の選挙が面白いという話。

従来の選挙は、どれだけ面白くないかは、この記事を見れば分かる。

matome.naver.jp

もう、どうでもいいし。

 

それに比べて、れいわ新選組の候補者、パンチが効きすぎ。

テレビでは、全然取り上げられないみたいですけどね。

 

候補者 | れいわ新選組

 

車椅子の候補者2名、女装の東大教授、シングルマザーの派遣労働経験者、元JPモルガンの為替ディーラーで社長、などなど。

www.youtube.com

YouTubeの内容の書き起こし。

【動画&文字起こし全文】れいわ新選組街頭演説会 19.7.4 東京・JR秋葉原駅電気街口前 | れいわ新選組

 

貧困問題、基地問題、派遣問題、原発問題、環境問題、基地問題、政府の財政問題、厄介な問題に対して、当事者をぶつけてきた。

 

ただ、当事者を入れただけだと、ただの感情的な党になってしまうけど、大西つねきさんが入ったのは大きい。

ほとんどの問題の根本にはお金の問題がある。

 

ただ、感情的に問題を叫んでも、そんなこと言っても、お金ないでしょ?で片付けられる。

 

でも、お金があったら?

www.youtube.com

お金というものを、取っ払うと本質的な議論ができる。

 

れいわ新選組が多く当選する = 国会に異分子が増える。

 

原発にしろ、財政にしろ、ずっと何も改善していないということは、今の人達では無理ということです。

当事者意識のある、本当に変えようと思っている人がいないと、何も変わらないと思う。

 

選挙行っても、結局、何も変わらないでしょって思っている人。

選挙に行って、れいわ新選組 大西つねきってとりあえず、書いておきましょう。

 

全国各地で、大西つねきさんの講演会があるので、大西つねき何者?と思ったら、是非みに行ってくださいね!

www.youtube.com

YouTubeにも沢山の動画があります。

 

 Amazon売り切れ中ですが、本もあります。

書店で直接注文すれば買えるらしい。

私が総理大臣ならこうする 日本と世界の新世紀ビジョン

私が総理大臣ならこうする 日本と世界の新世紀ビジョン

 

 

大崎上島日記 毎日が日曜日のような島での生活

最近、平日と休日の境が曖昧になってきました。

 

今日は、次男の自転車遊びに付き合ってます。

f:id:legacyCode:20190616144814j:plain

小さな畑を作ったり

f:id:legacyCode:20190616164957j:plain

今年は、ズッキーニが期待できそう。

f:id:legacyCode:20190616165100j:plain

ドラコン桜を読みながら読んでいる本は、仕事のような趣味のような。

f:id:legacyCode:20190616165128j:plain

一応、火曜日〜金曜日は仕事する日にしていますが、気になる事があると、土日にプログラムを書いていたりもします。

 

どんどん、生活と仕事の境界が、曖昧になってきて、リモートワークと田舎暮らしの組み合わせは、なかなかよい感じです。

 

f:id:legacyCode:20190616144727j:plain

一応、家で仕事しているのですが、子供達には、鉄工所に行っている日が仕事している日だと思われている。

 

今日もいい天気、毎日が日曜日のような島での生活。

 

八朔畑手伝うことになりそうなので、やりたい事がどんどん増えてくるな〜。

f:id:legacyCode:20190616184755j:plain

 

大崎上島日記 田植え

今日は、田万里で、田植えしてきましたー。

f:id:legacyCode:20190609210434j:plain

裸足で田んぼに入って、田植えは楽しい。

 

田万里 有機油の里プロジェクトのお手伝いです。

camp-fire.jp

 

一面の菜の花畑に行くことは、できなかったのですが、去年、草ぼうぼうの耕作放棄地がこの一年で、こんなにも変わるとは、すごいですね。

 

無事田植えが終わった田んぼ、水田の風景はいいですね。

f:id:legacyCode:20190609210909j:plain

 

子供達は、ちょっと、手伝ったけど、すぐに飽きて、近くの水路で一日遊んでいました。

 

f:id:legacyCode:20190609210557j:plain

 

水産業でも、農業でも、ちょっとやるのは楽しいですよね。

 

実際それを、お金の為にすると苦行でしかないことは、身に染みて体験済みなので、このような楽しい場を作ってくれたプロジェクトの皆様に感謝しつつ、楽しませてもらっています。

 

次回は、夏に草刈り兼、川での滝壺遊びかな?

 

また、行きま〜す。