道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

大崎上島日記 人は自分の速度でしか成長できない

早いもので、2020年になっと思ったら、もう、2月。

 

お隣さんに届いたダンプ2台分の大量の石を運んだり、昔のぼっとん便所に溜まっている水を抜くために、ぼっとんに放り込まれた土や石運び出したりしていました。

 

f:id:legacyCode:20200202214216j:plain

ずいぶん長い間、使っていないので臭くはないですが、そんなに大きく見えないけど意外に出てくる土、砂、石。

f:id:legacyCode:20200202214345j:plain

ぼっとんに水が溜まらないように、底を破壊しているのですが、相当に頑丈に作ってあって、なかなか破壊するのも大変。

 

ぼっとんに水が溜まっても、別に言いちゃいいんだけど、誰からも頼まれていないことを、自分の気が済まないという理由だけで一人黙々とやっている日々。

 

表題の「人は自分の速度でしか成長できない」和田さんのスライドに出てくる一文。

 

www.slideshare.net

 

ぼっとん壊し続けて、一体何がしたいんだろう?と思うこともあるけど、それが必要なんだ、きっと。

 

今年は、

 

息子達との毎週土曜日の料理

legacycode.hatenablog.com

新しい技術を習得する

食べられる野菜を育てる

ぼっとんをちゃんと破壊して、裏の部屋を再生させる 

legacycode.hatenablog.com

 

黙々と淡々と自分のペースで。

 

f:id:legacyCode:20200202215856j:plain

とりあえず、ルッコラは大繁殖。

大崎上島日記 子供と晩ご飯作り

先日、息子達と3人で買い物に行って、鳥のもも肉とムネ肉の買い間違えたことから、週一回、土曜日の晩ご飯は、息子たちと自分の仕事になった。

 

先日、お古のmacを息子達にあげたので、献立はググり方を教えて、

 

今日の晩ご飯は、

鶏もも肉のポン酢ソテーと、

delishkitchen.tv

 

マカロニサラダ

www.kewpie.co.jp

 

さつまいものみそ汁

www.lettuceclub.net

 

に決定。

 

昔、PCを触らせた時には、もう、無茶苦茶だったけど、普通に操作できるようになっていることに驚いた。

 

レシピから食材を調べて、買い物に行って、

f:id:legacyCode:20200104230607j:plain

 

息子と分担して料理。

f:id:legacyCode:20200104230628j:plain

小学校2年生になると、結構、普通になんでもできますね。

 

普通に美味しくできました!

f:id:legacyCode:20200104230644j:plain

 

島に移住する前は、結構、育児していたのですが、こっちきてからは、全くノータッチだったので、自分の中で3歳くらいのイメージで止まっていて、こんなに色々できるようになっているんだなぁと、びっくりしました。

 

本当に、どんどん成長していきますね。

子供の時代は、あっという間に終わってしまいそう。

 

今年から毎週土曜日は、息子達と晩ご飯を作る日になる予定。

大崎上島日記 田舎暮らし第3ステージ

2019年もそろそろ終わりを迎えようとしています。

 

島生活も4年目になりました。

今年から田舎暮らし+リモートワーク生活はじめました。

 

legacycode.hatenablog.com

 

造船所からスタートし、養殖場で汗水流した1年目と2年目

 

legacycode.hatenablog.com

 

一旦、無職になってプログラミングを勉強しなおした3年目 

 

legacycode.hatenablog.com

 

なんか、必死で生活していたら早くも4年目もそろそろ終了。

振り返ってみると、本当に大変だったなと思いますが、当時は日々生きていくことに精一杯で、大変だと思う余裕もなかったですね。

 

 島に来る前、あんなに小さかった子供達も、随分と立派になりました。

legacycode.hatenablog.com

 

さて、2020年は、色々と楽しみなこといっぱいです。

 

プログラミング

・設計、リファクタリングに本気で取り組む

・子供とプログラミングで遊ぶ

 

・奥の部屋をなおして自分の仕事部屋作る

・ちゃんとした薪ストーブ作る

 

・コンスタントに食べれるものを作る

・八朔畑を居心地のよい場所にする

 

・子供達を海外に連れ出す

・トラベロコを利用する

 

仕事も、色々劇的に変わる予感。(職場を変わるという意味ではなく)

 

40年生きてきて、今が一番楽しい気がします。

今の生活にチャレンジさせてくれた家族に感謝しかない。

来年は何が待ち受けているかわかりませんが、乗り越えていきたいと思います。

 

ちょっと早いですが、今年の活動は終了です。

年末しっかり休んで、来年に備えたいと思います。

それでは、みなさまよいお年を。

 

大崎上島日記 勘違いが自信に繋がっていく

今日は地域の祭りでした。

こちらでは、船に乗って神様を運びます。

f:id:legacyCode:20191006210025j:plain

島に移住してから4度目の祭り。

僕も漕ぎ手としてして参加していますが、息子たちもだい振り(漢字がわからないけど)として、毎年どちらかが参加。

船の先頭に座って、鈴付きのボンボンみたいの振っている役。

 

1年目は、子供達が幼稚園だったの、自分だけ参加。

 

2年目は、長男が乗ったのですが、初めてだったので、嫌がって、なだめながらなんとか乗ってもらった感じでした。

 

3年目は、次男が乗ったのですが、やる気満々だけど、じっとりていられなくて、海に落ちそうで、ずっと目を離せなかった。

 

4年目の今年、次男は住んでいる地区の船に乗って、長男と自分は隣の地区に子供いないので助っ人として船に乗って、二人とも2回目なので、全然危なげもなく、随分と成長したのを感じます。

 

今回、次男くんは、僕と離れて一人で船に乗りました。

 

一人で乗ったといっても、地区の方が一人専属で見守り役についてくれて、至れり尽くせりなんだけど。

 

それでも、次男くんは、一人で船に乗れたと自信満々のいい顔で帰ってきました。

 

こういった、よい勘違いが自信につながっていくんだろうな。

色々な人に見守られながら、すくすくと成長していっています。

大崎上島日記 一日一日を大切に

今、長男が小3で次男が小2なのですが、

最近、子供達大きくなったなーっと思うことが多くなりました。

 

先週、次男のお友達のお家の田んぼで稲刈りさせてもらいました。

次男くんは、一丁前にお手伝い。

f:id:legacyCode:20190921162238j:plain

横に立っている長男くんは、突っ立っているだけに見えますが、実はコンバインの空気が噴き出しているところに帽子を置いて、吐き出された稲のカスを帽子に集めている。

誰にも分からない超地味な一人遊び。

 

2学期になってから、次男くんが一人で下校なったので、大通りまで迎えに行くのですが、手を繋いで帰るのも、そろそろ終わりか〜っと思うと、ほんと子供時代は早いですね。

 

昔は、手が小さすぎて、手をつなぐ時は、小指を握っていましたが、その小さい手もずいぶん力強くなってきて、あと数年したら、旅立ちの時が来るんだろうなと思います。

 

この子達が独立したらどうしようか?を、そろそろ考えないとな、と思うこの頃。

f:id:legacyCode:20190921163301j:plain

 

 

大崎上島日記 瓦は結構すごい

先日、屋根屋のやっさんが来てくれて、屋根の修理を教えてくれました。

 

大工事編

ずっと前から気になっていてた、ボロボロの屋根。

ここはトタン屋根に交換。

 

まずは、瓦を取り除いて。

f:id:legacyCode:20190827211631j:plain

割れていない瓦は、違う屋根用に確保。

瓦を取り除いたら、長年の雨漏りで野地板もボロボロ。

野地板も取り除いて、コンパネを貼る。

f:id:legacyCode:20190827211737j:plain

コンパネを貼ったったら、さっきまで、ボロボロだった屋根が、あら不思議しっかりした屋根に。

f:id:legacyCode:20190827211801j:plain

防水シートを貼って、トタンを乗せて終了。

f:id:legacyCode:20190827211822j:plain

瓦の吹き替え編

こちらの屋根は、雨漏りしているけど、そこまでボロボロでないので、割れている瓦をさっき取っておいた割れていない瓦と交換。

 

子供達も一緒に、やっさんに弟子入り。

瓦の交換方法や、雨が瓦をどう伝わるのか?どこから雨漏りするかを教わる。

f:id:legacyCode:20190827211848j:plain

結構、真剣にやっさんの話を聞いている子供達。

小学校の2、3年となると、なかなかの戦力に。

20枚くらい瓦を交換して、随分と綺麗になった。

f:id:legacyCode:20190827211909j:plain

今日の雨でも、雨漏りしなかったし、雨漏り治った気がする。

 

瓦って、これまで何にも思っていなかったけど、よく出来ている。

重すぎず、軽すぎず、弱いようで、結構強い。

 

瓦をはずした屋根は、想像以上に脆い。

屋根に瓦があるだけで、ボロボロの屋根の上にもなんとか立てるけど、瓦がなくなったた途端に、本当に歩くと穴が開く屋根になる。

 

一枚だと、簡単に滑っていくし、割れるけど、何枚も重なれば、全体がお互いを支え合って、結構しっかりと踏ん張る。

雨漏りの原因が分かれば、直すのは結構簡単。

 

瓦って、本当に単純な仕組みだけど、組み合わせると、結構すごい。

昔からの知恵はすごい。

 

屋根の直し方を、教えてもらったことで田舎力かなりアップした気がする。

大崎上島日記 4年目の夏

早いもので、島に移住してから、もう、4回目の夏が来ました。

去年は、無職だったな〜。(笑)

f:id:legacyCode:20190713183718j:plain

流しソーメンしたり、

f:id:legacyCode:20190713183733j:plain

カブトムシ捕まえたり、これは蛹ですが、

f:id:legacyCode:20190713183753j:plain

無事に成虫になりました。

f:id:legacyCode:20190713183836j:plain

八朔畑手伝ったり。

f:id:legacyCode:20190713183855j:plain

だいぶ、田舎力ついてきた気します。

 

子供達も、もう、2年生と3年生。

ちょっと、前まで、片腕に一人づつ抱えられたのに、もう、すっかり子供です。

 

朝、いってらっしゃーいと、小学校に見送って、

自宅で仕事して、

4時ごろ、遠くの方から、にぎやかに帰ってくる子供達の声が聞こえてくる。

 おかえりーっと、帰ってくる子供達を迎える。

 

次男がカブトムシに夢中で、がっくんとぎっくんと名前をつけて可愛がっています。

 

リモートワークと島暮らし、これ最強のコラボだなぁと思います。

 

消費税増税に、オリンピックに、この先ちょっと恐ろしいイベントが待ち構えていて、これからどんな時代になるのか分からないけど、お金がなくても田舎力があればなんとか乗り切れるはず。

 

とりあえずもうすぐ選挙、ちゃんとした人を選ぼう。


「若者の政治離れ」と言ってる人に一言