道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

父親の育児日記 親の役割って何だろうか?

昨日、急に地球儀を見たいと言い出した、にぃに。

 

地球儀と出してあげると、

コスタリカどこ?」

「ナビブ砂漠どこ?」

 

f:id:legacyCode:20150207055555j:plain

どういう拍子に、結び付いたのか分からないけど、昆虫や動物図鑑に書いてある、地名と地球儀が急にリンクした様子。

 

知識の習得って面白いなぁと思います。

 

ある本に、人の知識って、頭の中のフックみたいなものがあって、それにどんどん知識が引っかかる感じと書いてあるのを見た気がします。

フックが沢山ある人は、一度聞いただけで、知識がいっぱい、ひっかるようなイメージらしいです。

 

何と何かリンクするか分からないですね。

 

妖怪ウォッチが塗り絵や文字に結び付いたり。

父親の育児日記 息子が描いた妖怪ウォッチの絵 なんだか分かるかな? - 道草道

 

今回みたいに、昆虫や動物が地球に結び付いたり。

ちなにみ、MoveシリーズのDVDを暗記するほど見ているので、

DVD付 昆虫 (講談社の動く図鑑MOVE)

こっちが、驚くほどいろんな国名を知っていました。

 

親の役割って何だろうか?

 前から、親の役割って何だろうか?と考えていました。

 

こちらの思い込みで、子供の成長を止めたくないなぁ、と思ったり。

父親の育児日記 子供の成長を止めるのは親 - 道草道

 

人生がつまらないものだと、思って欲しくないなぁ、と思ったり。

人生はクソゲーか? - 道草道

 

いろいろ、思うことはあるのだけど、親が食べ物与えないと子供は生きていけないので、そういう意味では、子供が大きく育っているだけで、親の役割は果たしていると言えるのかもしれない。

と、思ったりもします。

 

でも、最近、これが大切なのかな?と思うことは、

 

自分でエサを取って、自分で生きていけるようになること

 

最終目標はこれだろうと思います。

子供達と一緒に動物のDVDを見ていて思いました。

とても当たり前のことなんだけど、なんか、ど忘れていたような気がしています。

 

どんな動物も子供に餌を与えて、徐々に自分でエサを取れるようにトレーニングして、子供達の自立の時期がくれば自立させます。

こんなに科学が発達して、いろいろ出来るようなっても、人も基本的な部分は他の動物達と同じなのは面白いですね。