道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

里山のお世話をしてきました!

何と、今森光彦さんに会ってきました!

今森光彦さんを知らない人は、こちらから。

今森光彦 - Wikipedia

 

会って何をしてきたかと言うと、里山のお世話です。

萌木の国・お世話がかり2015年のご案内

このイベントに行ってきました。

 

僕は一人で参加したのですが、一人参加は僕一人しかいなくて、今森さんの車の助手席に乗せてもらい、いろいろお話を聞くことが出来ました。

大満足の一日でした。 

 

さて、ここから、里山のお世話のレポートです。

 

里山の入口に到着。

ここはまだ、里山ではありません。

f:id:legacyCode:20151213200032j:plain

里山に到着。

めっちゃ、明るい。

ブナ、カシなどの広葉樹林なので、冬には葉っぱ落ちるんですね。

手入れが行き届いていて、とても綺麗な森。

f:id:legacyCode:20151213200119j:plain

現場に到着し、今森さんから今日の活動内容と、この森の歴史の説明。

f:id:legacyCode:20151213200326j:plain

長い間、放置されていたこの里山を17年前から手入れを始めたらしいです。

最初は、イバラ、笹でとても暗い人の入れない森だったそうです。

今では想像できないですが。

今日は、何本か大きな木を倒して、薪ストーブ用の薪を作るそうです。

さて、作業スタート。

f:id:legacyCode:20151214191959j:plain

チェーンソーで木を伐り始めました。

f:id:legacyCode:20151214192016j:plain

あっという間に、倒れていきます。

里山の木は、まきとして使うので、あまり大きくなりすぎると良くないそうです。

本当に人の世話がかかる森、人と共存している森。

f:id:legacyCode:20151214192029j:plain

切り倒した木を、みんなで細切れに。

小さい木は、一か所に集めてカブトムシ、クワガタムシの赤ちゃんの寝床に。

f:id:legacyCode:20151214192059j:plain

さて、僕は、一人、小さな木と格闘中。

一本目。

f:id:legacyCode:20151214192111j:plain

倒れました。

f:id:legacyCode:20151214192125j:plain

2本目。

f:id:legacyCode:20151214192139j:plain

倒れました。

f:id:legacyCode:20151214192149j:plain

後は、ひたすらに、

f:id:legacyCode:20151214192158j:plain

ノコギリで、切断です。

こんな感じで、里山のお世話中です。

f:id:legacyCode:20151214192207j:plain

ここで夏には、

今森光彦里山物語
萌木の国・昆虫教室

を毎年しているそうです。

なんで、今まで知らなかったのか。。。

絶対、楽しいと思います。

虫好きのお子さんには是非お勧め。

今森さんじきじきに昆虫教室って、すごすぎる。

 

と言う訳で、里山のお世話してきました。

一日中、ノコギリで腕がいたいです。

 

 にぃにのお気に入りの「里山生き物図鑑」。

里山いきもの図鑑

里山いきもの図鑑