道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

父親の育児日記 子供用パソコンにはラズベリーパイがお勧め

ラズベリーパイとは、ちっちゃなパソコンのことです。

見た目はこんな感じ。

この真ん中の透明の箱の中の緑の基板が本体。

f:id:legacyCode:20160501061739j:plain

 詳しくは、こちらで。

Raspberry Pi - Wikipedia

 

子供がゲームで遊ぶことを覚える前に、ゲームを自分で作ることを教えようと企んでいます。

ゲーム代高いですしね。

 

パソコンを子供に与えようとすると、中古で安く買っても2万円くらいします。

 

しかし、このラズベリーパイは、なんと、

3000円です。

僕が買ったのは、ケース付きなので、7000円弱ですが。

 

ただ、これは本体だけなので実際に使うためには、

キーボード、マウス、モニター(TVでOK)、SDカードを用意する必要があります。

qiita.com

 

起動してインターネットに接続

とりあえず、動かしてみました。

僕が買った、RasberryPi3では、Wifiが最初から付いているので、スマホからデザンリングすれば簡単にインターネットにつながります。

f:id:legacyCode:20160501070019j:plain

起動させてGoogleさんの表示までは、とても、簡単でした。

 

日本語を使えるようにする

初期状態では英語なので、日本語化のするには、コマンドを入力する必要があります。

インターネットを調べたら、いろいろ情報があったので、試してみることに。

 

日本語を使えるようにする

 

ryus.co.jp

これも、結構、あっさり出来ました。

 

子供用のプログラミング環境を整える

最近話題の子供用プログラミング環境Scrachを使ってみました。

techacademy.jp

これは標準で入っていたので、特に何もすることはなし。

f:id:legacyCode:20160501070957j:plain

 

まとめ

ラズベリーパイのセットアップは想像以上に簡単でした。

息子と遊ぶために、これからScrachをちょっといじってみようかと思っています。

 

OSがLinuxなので、パソコンが苦手な人は、ちょっと日本語化などが難しいかもしれませんが、インターネットに沢山情報があるので、たぶん、誰でも使えると思います。

子供のパソコンというか、普段使いのパソコンにはラズベリーパイで十分な気がします。

その気になればWindowsも入れられるみたいですしね。

www.atmarkit.co.jp

 

もし、これを読んで、ちょっと、やってみたいけど、難しいそうと思った方は、

何か餌(※)を持って、

大崎上島の僕の家まで来てくれればお手伝いしますよ。^^

 

※餌は、新鮮な魚・野菜、家の修理、草取り、子供達と遊んでくれることでも大歓迎