道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

大崎上島日記 DIYな日々スタート

夏の間に大工さんに来てもらって、床の下や屋根など、素人にはハードルが高い部分は直してもらった我が家。

 

後は、自分達でぼちぼちと直していくことに。

f:id:legacyCode:20160828204942j:plain

マスクにゴーグルでフル装備。

 

長い間、開かずの間になっていた、奥の部屋の壁の張替をすることにしました。

f:id:legacyCode:20160828205055j:plain

気合だけは十分のおとうと君。。

f:id:legacyCode:20160828205250j:plain

壁のもろもろになっている、表面を剥いでいきます。

f:id:legacyCode:20160828205404j:plain

格闘すること半日。

f:id:legacyCode:20160828205519j:plain

凄まじい砂埃・・・。

どうになかなるのか、これは・・・。

呆然と、壁を見つめる、にぃに。

 

とりあえず、この日の作業は終了。

 

次の朝ご飯を食べて、作業の続き。

この日の御飯の準備は、にぃにとおとうと君。

 

おとうと君は、パンを焼く係の様子。

f:id:legacyCode:20160828205624j:plain

さて、朝ご飯を食べて、壁の続き。

生まれて初めての、漆喰を塗ってみることに。

f:id:legacyCode:20160828205909j:plain

漆喰塗は、子供達には、若干難しかったですが、ちゃんと混ぜられてなくて、底に粉が固まっていたというアクシデントはあったものの、まあまあ、順調に進みました。

 

しかし、途中で、漆喰がなくなった。。。。

f:id:legacyCode:20160828210018j:plain

なかなか、ひどい仕上がり。

 

この後、ネットで漆喰の塗り方を調べてみると、下地材を塗って置くと、土壁がここまでボロボロと落ちてこないことが判明。

次回は、下地材を塗ってから、やろう。

 

少しづつ賢くなっていきます。

 

夕方から網戸の修理。

 

なんでも、やりたがる子供達。

はさみも、ドライバーも、随分と器用に使えるようになりました。

f:id:legacyCode:20160828210138j:plain

遊び遊びだから、作業がなかなか進まない。

ここは、がまんがまん、待つのがパパの仕事かもしれない。

 

しかし、昔の家はホントに自然素材で出来ていますね。

基本的に木と土、壊せそのまま自然に戻りそうです。

 

夏も終わり涼しくなってきました。

冬に向けて、本格的なDIYな日々がスタートです。

f:id:legacyCode:20160828210738j:plain