道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

大崎上島日記 父の日に思うこと

最近は、仕事ばかりで、まったく子育てには関わっていない日々を送っていますが。

(子育てだけでなく、家のことに、まったく関わっていないという、連れ合いの声が聞こえてきそうです・・・)

 

次男から父の日に似顔絵をもらいました。

f:id:legacyCode:20170618215637j:plain

子供たちは、すくすくと成長しています。

 

子供達の成長を見るにつけ、大崎上島に移住してよかったなぁと思います。

まあ、大変なことも多いですが。。。

 

正直、連れ合いの子供達に対する働きかかけもよいのだと思います。

でも、この大崎上島という環境は、子供を育てる上では、理想に近い環境だなぁと思ういます。(僕たち夫婦にとってはですが)

 

自分の子供に将来こうなって欲しいという理想像は、まったくないのですが、どんな人生を歩むにせよ、子供時代に築いておくべき土台があるような気がしています。

 

僕が思う子供時代に鍛えるべき土台は、次の3つ。

・強い精神

・強い体

・自分で考える力

 

強い精神

この基礎となるのは、自己肯定感ではないかな、と思います。

いろいろな人に見守られ、受け入れられて育つことが大切な気がします。

僕の暮らしている地域では、おじいちゃん、おばあちゃん、おじちゃん、おばちゃん、いろいろな人に大切にされて見守られて、子供たちは大きくなる。

かわいがってくれる、じぃじとばぁばが、そこらへんにいる感じ。

家族だけでなく、地域という大きな単位に愛されて育つって、大切じゃないのかな?と思います。

 

強い体

とりあえず、何かをしようと思うと、健康であることが大切だと思います。

受験するにしろ、仕事するにしろ、ある程度の完成度から、上を目指そうとするなら、どれだけ最後のひと踏ん張りが出来るかどうかにかかっている気がします。

とりあえず子供のころは元気に遊びまわる、安全に全力で遊べる環境という面では、この環境は理想的です。

 

自分で考える力

こんなことしたら、どうなるのだろうか?

こんなことしたら、面白いかな?

 

自分で考える力って、そんな遊びから生まれるのではないかと思っています。

 

海とか山とか自然相手の遊びを出来る環境が身近にあるというのは、とても恵まれていると思います。

理想の勉強は、遊びの延長にあると思っていて、その辺りは連れ合いが上手に、遊びと勉強を繋いでいってくれているので、とても、ありがたい。

 

 

子供達が生きる未来に必要な力?

 

正直、子供たちが生きる未来がどんな未来なのか、まったく、想像できないので、どんな力が必要なのかも正直よく分からない。

 

日本は下り坂に入っているし、世界は不安定な方向に進んでいる気がするし、AIなどの技術の進歩で今とは全然違うことになっているかもしれない。

 

なんとなくですが、これから未来は過去の延長ではなく、なんかとんでもなく変化するのではないかという気がしています。

ひょっとしたら過去の延長でずるずるといくのかもしれませんが。

 

でも、まあ、生きるための土台がしっかりしていれば、なんとか生きていけるのではないかぁなと思っています。

 

まあ、どっちにしろ、子供時代の土台つくりには、この島の環境はとてもいいんではないかと思っています。

 

子育て目線で書いてみましたが、個人的には、朝、玄関を開けた時のこの景色を見ると、本当にこの島に来てよかったと思います。

 

朝起きるたびに、自分の悩み事なんてどうでもよい気持ちにさせてくれます。

f:id:legacyCode:20170526213206j:plain