道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

大崎上島日記 自分の能力ってなんだろか?

前の会社でも、今の会社でもそうだけど、自分の仕事を自分より上手くやる人はいくらでもいる。

この仕事この人に任せた方が、上手くいくなぁと思うと、その仕事はその人の任せてしまって、自分はあまりうまく回っていない部分に行くことが多い。

 

 

こう書くと、とても器用な人のように思われるかもしれないが、全然、器用ではないので、移動するたびに、かなり苦労はする。

でも、この人は、この仕事はまるんじゃないかな?と思って、ぴたっと、はまった時は、結構、パズルゲームのような、爽快感がある。

 

前の会社では、パズルゲームのように人を当てはめていたら、結局、自分のやることなくなったなぁという感じになった。

とは、言てもいくらでもやることはあったのだけど。

 

やったことないことをやるのは、めんどくさいし疲れる。

でも、自分より仕事が出来ると分かっている人の仕事をわざわざ能力の低い自分がやるのも効率悪いからいやだ。

どっちを取るかと考えると、効率が悪いのは嫌なので、めんどくさいし疲れる方を取ることになる。

 

これからも、きっと、そんな感じなのかもしれない。

いつか、ドラゴンボールとかアニメに様に、人より圧倒的に優れた能力に目覚めないかと思ってきたけど、どうも、そんなものはなさそうだ。

 

自分の強みって何だろうか?と考えるほど、ないなぁと、言う結論になるが、それでも人は生きていかないといけないし、まあ、なんとか生きていける。

 

今年の年末の職場は、結構、よかったなぁと思う。

それぞれのメンバーがそれぞれの強い部分で仕事出来ていて。

ただ、他人がきらきらしているほど、嬉しい反面、自分は何者なんだろうなぁと思うんですよね。

 

職場に一人くらい、ぼーっと、している人も必要かなぁと思うので、それは、それでいいのかなぁと思う今日この頃。

大崎上島日記 ゆったりと 爆速で進む組織へ

あけましておめでとうございます。

 

大忙しだった年末が終わり、とりあえず、お正月は家族とのんびりしています。

f:id:legacyCode:20180103181105j:plain

子供達も、無事、自転車デビュー。

二人とも乗れるようなりました。

f:id:legacyCode:20180103181139j:plain

水産業に転職して一年、なんとかワンシーズン終わりました。

 

去年と同じく今年も忙しかったですが、今年の現場は、いい感じで忙しくて、

昨年入った若い子たちがいい感じで回してくれて、

近所のおばちゃんから、助っ人の移住から、地元の高校生まで、みんな自分の役割を見つけて、めちゃめちゃ忙しかったけど、結構楽しそうに、現場に入ってくれていて、毎日、5時には終了して、よい感じで回っている感じでした。

 

事務所も、11月末から12月の中旬は毎日9時・10時くらいまでの残業に追われる日々でしたが、スーパー助っ人さんのお陰で、年末には5時には業務が終了していて、比較的平和に最終日を迎えられました。

 

とりあえず、来年は、

ゆったりと、爆速で進む組織

目指したいなと思っています。

 

安定性と遊び心を大切にしたい。

 

バックヤードの安定性

 

今年は、ある程度計画的に業務を進められましたが、リアルタイムに在庫量、受注量、売り上を誰でも把握できるようにしようと思うと、なんらかのシステムが必要です。

そのためには、今年は少しシステム屋さんに戻って、バックヤードのシステムをちゃんと作りたいなぁと思っています。

 

週休2日とゴールデンウイークは休み

今年こそ、週休二日制とゴールデンウイークの長期休暇を実現したい。

 

PDCAサイクルを回す

年末、ぶらぶらと本屋を歩いているとたまたま目に入った本。

間違った努力は、ある意味、何もしないより質が悪いと思っていますが、やっぱり、ちゃんと報われる努力をしたいなぁと思います。

そのためには、PDCAをちゃんと回せることが重要かなと思います。 

鬼速PDCA

鬼速PDCA

 

社長と社員が3人の小さな会社ですが、一人ひとりがエンジンとして、好き勝手に面白いことはじめたら、なかなか面白いことになるではないかと思っています。

やりたいことを実行するって、簡単なようで難しい。

今年は、若手とPDCAを試してみようかと思っています。

彼らに実行力がついたら、結構、面白いことになりそうな気がしています。

 

AIを使う

昨年は、ドローンを導入したことで、テレビに取り合えげもらったりしましたが、とりあえず、来年はAIを狙っています。

f:id:legacyCode:20170716083731j:plain

どんな形で、養殖業にAIが使えるのか、分からないけど、とりあえず、今年はAIを使います。

後、牡蛎の養殖の自動化も進めます。

 

とりあえず、安定させるところは安定させる。

面白そうなことは、どんどんやっていく。

若手に育ってもらって、自分一人では出来ないことを、並行でどんどんやっていく。

ちゃんと、休みをとれるようにする。

 

そんな、ゆったりと 爆速で進むような組織になれば、いいなと思っています。

 

やること、いっぱいですが、今年も、面白い一年にしたいなぁと思います。

大崎上島日記 仕事ができるって人ってなんだろうか?

最近、思うこと。

一口に、仕事をするといっても、いろいろな仕事の仕方があるように思う。

 

なんとなく、仕事を作る人、仕事をする人、仕事なくす人

この3タイプに分類できる気がする。

 

仕事を作る人

 

どんどこ、新しいことを思いついて新しい仕事を作って、どんどん仕事を増やしてくる。

思いつき、適当さ、行動力が優れている人。

 

仕事をする人

 

文字どおり仕事をさくさくとこなしていく人。

仕事をする人がいないと仕事は当然終わらない。

作業のスピード正確さ、器用さが優れている人。

 

仕事をなくす人

 

仕事を減らすこと効率化すること、しなくていい仕事をしなくてよい方法を考えているタイプ。

根っからのめんどくさがり屋なんだと思う。

 

なんとなく、この3タイプが上手く、組み合わさった時、仕事がうまく回る気がする。

 

仕事を増やす人と、仕事をする人だけだと、どんどん、現場は忙しくなる。

仕事をする人となくす人だけでは、そのうち仕事をなくす人は暇を持て余す。

仕事を増やす人と、仕事をなくす人だと、何も作業が進まない。

 

そう思うと、仕事が出来るってなんだろうなぁと思う。

 

新しいことを作り出すことかもしれない、

ばりばり仕事をすることかもしれないし、

何もせずじっくり考えることかもしれないし、

 

それぞれのスタイルによって違うんだろうなと思う。

大崎上島日記 癒しの島

今日は、お休み。

f:id:legacyCode:20171207210205j:plain

天気も良いし、お庭からの景色は、あいかわらず美しい。

 

どんなに疲れていても、朝、玄関開けてこの景色を見ると、癒される。

毎日、山と海に癒されている日々。

 

街で暮らしている時は、年に何回か充電しに海や山に1週間くらい滞在していたけど、ここでは毎日充電される感じがします。

 

今年は、薪ストーブも来たので、毎晩、火に癒されています。 

legacycode.hatenablog.com

木を燃やす暖かさは、石油ストーブやエアコンとは全然違いますね。

炎のエネルギーをいただく感じで、体が芯から温まります。

 

島の恵みに癒されながら、なんとか、ぎりぎりでやっている日々。

今年も、残すところ1か月弱、なんとか乗り切ろう。

大崎上島日記 混沌の中に身を置く

プログラマー時代に、格闘していたレガシーコード。

レガシーコードとは、秩序のないソースコード

レガシーコード改善は、自動テストで保護しながら、地道にコツコツと、秩序ある陣地を増やしていく作業。

 

最初は、こんなソースコードどうにかなるのか?と、先の見えない暗闇を歩いている感じだけど、少しずつ、少しずつ、自分の掌握した陣地を増やしていくと、そのうち全体の構造が見えてきて、だんだんと秩序が見えてくる。

秩序が見えてくると、最初は、とてつもなく大きく見えたソースコードが、だんだんと小さく見えてくる。

 

新しい仕事もそれに似ている。

最初は、何もわからなくて、何もかも混沌として膨大に見えるけど、少しずつ少しずつ、自分の掌握範囲を増やしていて、秩序ある陣地を増やしていくと、膨大に見えていた仕事がだんだんと小さく見えてくる。

 

混沌の中に身を置いて、その場に留まることが大切な気がする。

最初は、真っ暗闇の激流の中で、何が襲ってくるか分からない不安に押しつぶされそうになるけど、そのうちその環境に体がなれてくると、いろいろなことが見えてくる。

最初は、見えてくるだけで、実際にできることは少ないけど、少しずつ少しずつ出来ることをやっていると、自分の掌握した陣地が増えてくる。

そうして自分の影響範囲を増やしいくと、だんだんと、仕事が小さく見えてくる。

 

プログラミングと養殖全然違うけど、なんとなく似ている。

ほかの仕事も同じかもしれないですね。

大崎上島日記 とりあえず、やってみることの大切さ

ずっと、憧れていた薪ストーブ。

 

いつかは、ロケットストーブで温かいベンチ付きのを作ろと思いつつ、いろいろ思いはありながらも、思い入れが強すぎて、なかなか手をつけらえずにいました。

 

 

http://www.toziba.net/toziba_wp/wp-content/uploads/2011/12/IMG_2378.jpg

ロケットストーブ快適です « TOZIBAトージバ

こんなの作れたらいいなーっと、思いつつ、なかなか、ここまで出来ないですよね。 

 

昨日、連れ合いがお友達のFBの投稿を見て、時計ストーブを置きたいとのいいだしたので、近所のホームセンターに3800円で売っている時計ストーブを、とりあえず設置してみることに。

f:id:legacyCode:20171119220021j:plain

煙突は、コンパネを買ってきて、穴をあけて、とりあえず外に出しただけ。

 

f:id:legacyCode:20171119220047j:plain

それでも、家の中に火があると、とても、暖かい。

焼き芋もできました!

体が芯から温まる感じは、エアコンや石油ストーブと全然違いますね。

 

ただ、めっちゃ、薪をくう。

今は、家の改造をした時の廃材が山ほどあるので、全然、こまらないけど。

実際やってみると、いろいろなことが分かりますね。

 

この島に来た時から設置したいと思っていた薪ストーブ。

一年近く、考えていていたけど、とりあえず、やってみたら、1時間程度で設置完了。

やっぱり、具体的に動いてみることは大切ですね。

 

4年後には、このかっこいいストーブが似合う家にしたいな。

http://satoyama-sha.com/sys/wp-content/uploads/2017/06/IMG_5673.jpg

ISLA(イスラ)|美山里山舎

 

大崎上島日記 やりたくない仕事を、やりたい仕事に変える方法

一年前に造船所を辞め、養殖場で働き始めて1年経ちました。

 

怒涛のような一年でした、古株の人が何人か辞めて、新しい人も何人かやってました、そして、何人かは数か月で去っていきました。

 

自分も、もうこれ限界かもなぁ、と何度か思いながらも、なんとか、一年続きました。

 

やる気満々で、入ってきたのに数か月で辞めることになってしまった若い子達の話を聞いていると、自分のやりたいこと違ったといって、去っていきました。

 

自分のやりたい仕事を、出来たらそれは、素晴らしいことだと思う。

自分がやりたいことを、分かっているのは、いいことだと思う。

でも、やりたいポジションが、都合よく回ってくるとはかぎらない、仕事って自分のやりたいことばかりではない。

 

だからといって、やりたくない仕事を嫌々やるのは、時間の無駄だと思う。

 

でも、自分のやりたいことと違ったらなら、なんとか、自分のやりたくない仕事を、自分のやりたい仕事に、変えるようなアクションをして欲しかったなと思う。

 

言われた仕事を一生懸命やっていれば、そのうち、やりたい仕事が回ってくる、なんてことはないと思う。

言われたことを一生懸命やって、なんとか終わらせても、次にやってくる仕事は、やっぱり、やりたくない仕事だと思う。

 

この悪循環から抜け出すには、2つしか方法はないんじゃないかと思う。

 

1.やりたくない仕事をやらないでいい方法を考える

2.やりたい仕事を、勝手に始めてしまう

 

やりたくない仕事をやらなくていい方法を考える

 

養殖の仕事は、結構きつい仕事も多くて、普通にやれば、すぐに嫌になる仕事も多い。

でも、どうやったら、この仕事をなくせるだろうか?と、考えながらやっていると、ただの単純作業が、全然、違う仕事に変わる。

 

やりたい仕事を、勝手に始めてしまう

なんで、やりたいくない仕事をしているのだろう?

やりたい仕事でなかったと言って、辞めるくらいなら、頼まれもしないやりたい仕事を勝手にやりはじめて、クビになった方が、ましではないだろうかと、個人的には思う。

 

せっかく、やる気でやってきたのに、続けさせてあげられなかったのは、こちらの力不足で申し訳ないなと思う反面、もうちょっと、いろいろながんばり方があるのではないかぁと思う。