道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

2019年の計画 自分の本当に欲しいものを信じて

2019年の計画を立てていたのですが、色々有名な人のブログとかに影響を受けて、よくない方向にいくところだった。

危ない、危ない。

 

note.mu

t-wada.hatenablog.jp

 

自分が本当に欲しいものは、何だろうか?

 

他人が重要と言っているものや、他人が持っているものが欲しくなる。(隣の芝は青い現象)

 

自分が本当に望んでいることが分からなくなっていることも多い、信じることが難しくなっている場合も多い。

 

自分は、普通の人だから、才能ないから、歳だから、経験がないから、自分の中から言い訳が聞こえてきたら、要注意。

 

他人なんてどうでもいいし、

自分のこれまでの実績もどうでもいい、

 

本当に自分が望んでいることに焦点を当てることが大事。

 

紙に書いてみること大事

 

結構な確率で、自分が本当に望むのもが何か?

分からないことが多い。

 

そんな時は、紙に書いてみるのが、おすすめ。

とりあえずこれかな?と思うものを書き出してみて、

じーっと眺めていると、違う時は、違う気がしてくる。

 

後、計画時は特に、あれもこれも、これもそれも、計画に入れたくなる。

 

そんな時も、とりあえずは全部書いてみる。

だいたい、自分の能力に対する自己評価は結構正しい。

 

ただし、正しい判断をするには、一度、紙などに書き出してみて、客観的に眺めてみないと、正しい判断力は働かない。

 

1年は365日、1日は24時間、誰にでも平等に毎年与えられる。

 

計画というのは、何にどれだけ時間を割り振るか?決めること。

何を選ぶか決めないといけない。

 

何を残すか決める時、こんまりさんの「ときめくかどうか?」基準は結構役に立つ。

 

人生がときめく片づけの魔法

人生がときめく片づけの魔法

 

 

紙に書いたやりたい事のうち、他人から見れば、どうでもいいような事でも、自分にとって、ときめく場合は残すべきだと思う。

 

僕の場合でいうと、家の裏山の掃除とか。

 

2019年の計画

 

・裏山の再生

→木を切って、見通しをよくする

→ツリーハウス作る

 

・農力アップ

→野菜の自給率あげる

→本を読んで、一日30分は畑をみるようにする

 

・古民家再生

→屋根の修理

→土壁修理

→来年度用の日干しレンガロケットストーブ作る

 

・Webプログラマーとして

→トラベロコ のサービスを理解する

traveloco.jp

→コードを全部読む

Railsの上級プログラマー目指す

 

・業務ハッカーを目指す

IT技術を使って、業務改善をできるプログラマーを目指す

ascii.jp

 

→Webプログラマーと業務ハッカーで、生計が立てられるようにする。

 

・5年後の方向性探し

→落合陽一さんのサロン入ってみる

→(プログラマー、業務ハッカー、農業、リモートワーク 、田舎暮らし) X (AI、IoT、VR)= ?