道草道

大崎上島での移住の記録(2016年4月~):子育て・古民家改造・裏山開拓・造船所・たまにプログラミング

大崎上島日記 移住4年目

大崎上島に移住して、そろそろ4年です。

 

来た頃、荒れ放題だった庭。

 

legacycode.hatenablog.com

最初何も育たなかったけど、 随分畑っぽくなった。

f:id:legacyCode:20200322161310j:plain

 

 当時、幼稚園だった子供たちも、もう、小学校の立派な子供。

legacycode.hatenablog.com

 

大人と一緒に、神峰山の頂上まで登っても、全然平気なくらい元気に育ってます。

そろそろ体力的には、追い抜かれそうな勢い。

f:id:legacyCode:20200322175605j:plain

 

 

 島に移住するときは、12年働いた会社を辞めて、初めての転職で、崖から飛び降りるくらいの覚悟が必要でした。

 

legacycode.hatenablog.com

 

島生活4年の間に、造船所→養殖場→無職→プログラマーと、意図せず一年ごとに仕事と職場を変える忙しい展開になりました。

 

先日、コロナで仕事なくなるかも?ってなった時も、連れ合いも子供達も、また?って感じでしたが、まあ、コロナなら仕方ないと、この不安定さにも随分と慣れてきた感じです。

 

40歳超えたら仕事ないんじゃないか?と思っていたのですが、島に暮らしながらのフルリモートの仕事も何社かOKだったし、40歳超えてからの転職も意外と障害にはなりませんでした。

 

結局、転職する必要はなかったのですが、歳がどうのこうのというのは、あまり、関係なかった気がします。

 

今、50歳になったらどうしよう、仕事あるのかな?と思っていますが、意外と、50歳になっても、仕事はあるのかもしれないと思ったりしました。

 

コロナの影響がどこまで続くか分からないし、どこまで経済に悪影響を及ぼすか分かりませんが、とりあえず、子供達が小学校を卒業するまで後4年、なんとか島でふんばりたいところです。

 

子供達は、コロナで学校が休校になったので、自由な時間が増えて、虫メガネでいろいろ燃やして遊んでみたり、バードウォッチングしてみたり、スクラッチしてみたり、タイピングソフトでタイピングしていたり、ポケモンのYutubeにハマってみたり、暇な事はいいことですね。

f:id:legacyCode:20200322184237j:plain

 

在宅ワークでの子供の成長を見守りながらの島暮らし。

楽しいですよ。

 

コロナを機会に、在宅ワーク増えるのかな?

 

人によると思いますが、在宅ワークは向いている人には、これ以上の楽な働き方はないと思います。

大崎上島日記 毎日毎日選んで捨てている

昨日、京都で働いていた時の会社の同僚が2人で遊びに来てくれました。

去年は、同期が来てくれたし、その前は先輩が来てくれたり、助っ人で来てくれたり、辞めても意外と繋がっている。

 

会社を辞めて島に移住して、4年も経ったというべきか、4年しか経っていないというべきか。

 

一緒に晩ご飯食べながら話していて、僕が昔、安定した職場で感じていた不安や悩みや苛立ちを、そんなこともあったな〜っと久しぶりに思い出しました。

 

安全な場所に身を置くほどに、将来が不安でたまらない。

何かしたいけど、日々の仕事は、次から次に降ってきて、それだけで過ぎていく日々。

毎日が同じような仕事で、このままで、ここに埋もれてしまうと、焦りばかり。

でも、それなり職場に愛着もあるし感謝もしている。

でも、この場所にずっといているのは、ちょっと違う気がする。

かといって、ずば抜けた何かがあるわけでもない。

 

なんか、ずっと堂々巡りだった。

今思うと、30歳手前って、そういう時期なのかもしれないなと思ったり。

 

今でも迷走している感ありますが、とりあえず毎日楽しく生きています。

 

何かを得ようと思ったら、何か捨てるしかない。

何が正解で何が間違いなんて答えはでないけど、

現状維持も違う選択肢を捨ていることだし、

新しいことするは現状維持を捨てていることだし、

どれかを選んだら、どれかを捨てている。

 

結局のところ、毎日毎日選んで捨てている。

自分の声に素直に生きたら、結構楽しく生きられる。

 

とりあえずできるかできないかは関係ない、やるしかないことはやるしかない。

人間追い詰められたら、結構、なんでもできるけ、けど、

どうしても、できないこともあるけど、それはそれで、どうにかするしかない。

 

そして、結果的に、どうにかなる。

ここまでは、そうだった、これから先は分からないけど。

f:id:legacyCode:20200208224558j:plain

 

 特に深い意味はないけど、ふと、思い出すシーン

 

http://www.earth-words.net/human/eva-misato.html

 

何、甘ったれた事言ってるのよッ!

あんたまだ生きてるんでしょう!?

だったらしっかり生きて!それから死になさい!!

 

(by 葛城ミサト

 

大崎上島日記 人は自分の速度でしか成長できない

早いもので、2020年になっと思ったら、もう、2月。

 

お隣さんに届いたダンプ2台分の大量の石を運んだり、昔のぼっとん便所に溜まっている水を抜くために、ぼっとんに放り込まれた土や石運び出したりしていました。

 

f:id:legacyCode:20200202214216j:plain

ずいぶん長い間、使っていないので臭くはないですが、そんなに大きく見えないけど意外に出てくる土、砂、石。

f:id:legacyCode:20200202214345j:plain

ぼっとんに水が溜まらないように、底を破壊しているのですが、相当に頑丈に作ってあって、なかなか破壊するのも大変。

 

ぼっとんに水が溜まっても、別に言いちゃいいんだけど、誰からも頼まれていないことを、自分の気が済まないという理由だけで一人黙々とやっている日々。

 

表題の「人は自分の速度でしか成長できない」和田さんのスライドに出てくる一文。

 

www.slideshare.net

 

ぼっとん壊し続けて、一体何がしたいんだろう?と思うこともあるけど、それが必要なんだ、きっと。

 

今年は、

 

息子達との毎週土曜日の料理

legacycode.hatenablog.com

新しい技術を習得する

食べられる野菜を育てる

ぼっとんをちゃんと破壊して、裏の部屋を再生させる 

legacycode.hatenablog.com

 

黙々と淡々と自分のペースで。

 

f:id:legacyCode:20200202215856j:plain

とりあえず、ルッコラは大繁殖。

大崎上島日記 2020年始まりました 今年は部屋を再生しよう

さて、2020年始まりました。

 

長年の課題だった、料理と子供達にPCの使い方を教えることが年始早々できて、まずまずの滑り出しです。

 

legacycode.hatenablog.com

 今日は、ずっと気になっていた奥の部屋の修理に着手。

 

屋根は、去年屋根のやっさんに直してもらったのですが、柱とかがボロボロ。

 

f:id:legacyCode:20200105202219j:plain

とりあえず、これを撤去。

触るとボロボロと崩れてきます。

f:id:legacyCode:20200105205924j:plain

無事取り除けた。

f:id:legacyCode:20200105202415j:plain

 

ボロボロの壁、腐っている柱を取り除いていったら、今はこんな状態ですが、今年はこれを再生して、仕事部屋にする予定。

f:id:legacyCode:20200105202718j:plain

さて、明日から仕事始め、がんばろう。

大崎上島日記 子供と晩ご飯作り

先日、息子達と3人で買い物に行って、鳥のもも肉とムネ肉の買い間違えたことから、週一回、土曜日の晩ご飯は、息子たちと自分の仕事になった。

 

先日、お古のmacを息子達にあげたので、献立はググり方を教えて、

 

今日の晩ご飯は、

鶏もも肉のポン酢ソテーと、

delishkitchen.tv

 

マカロニサラダ

www.kewpie.co.jp

 

さつまいものみそ汁

www.lettuceclub.net

 

に決定。

 

昔、PCを触らせた時には、もう、無茶苦茶だったけど、普通に操作できるようになっていることに驚いた。

 

レシピから食材を調べて、買い物に行って、

f:id:legacyCode:20200104230607j:plain

 

息子と分担して料理。

f:id:legacyCode:20200104230628j:plain

小学校2年生になると、結構、普通になんでもできますね。

 

普通に美味しくできました!

f:id:legacyCode:20200104230644j:plain

 

島に移住する前は、結構、育児していたのですが、こっちきてからは、全くノータッチだったので、自分の中で3歳くらいのイメージで止まっていて、こんなに色々できるようになっているんだなぁと、びっくりしました。

 

本当に、どんどん成長していきますね。

子供の時代は、あっという間に終わってしまいそう。

 

今年から毎週土曜日は、息子達と晩ご飯を作る日になる予定。

大崎上島日記 田舎暮らし第3ステージ

2019年もそろそろ終わりを迎えようとしています。

 

島生活も4年目になりました。

今年から田舎暮らし+リモートワーク生活はじめました。

 

legacycode.hatenablog.com

 

造船所からスタートし、養殖場で汗水流した1年目と2年目

 

legacycode.hatenablog.com

 

一旦、無職になってプログラミングを勉強しなおした3年目 

 

legacycode.hatenablog.com

 

なんか、必死で生活していたら早くも4年目もそろそろ終了。

振り返ってみると、本当に大変だったなと思いますが、当時は日々生きていくことに精一杯で、大変だと思う余裕もなかったですね。

 

 島に来る前、あんなに小さかった子供達も、随分と立派になりました。

legacycode.hatenablog.com

 

さて、2020年は、色々と楽しみなこといっぱいです。

 

プログラミング

・設計、リファクタリングに本気で取り組む

・子供とプログラミングで遊ぶ

 

・奥の部屋をなおして自分の仕事部屋作る

・ちゃんとした薪ストーブ作る

 

・コンスタントに食べれるものを作る

・八朔畑を居心地のよい場所にする

 

・子供達を海外に連れ出す

・トラベロコを利用する

 

仕事も、色々劇的に変わる予感。(職場を変わるという意味ではなく)

 

40年生きてきて、今が一番楽しい気がします。

今の生活にチャレンジさせてくれた家族に感謝しかない。

来年は何が待ち受けているかわかりませんが、乗り越えていきたいと思います。

 

ちょっと早いですが、今年の活動は終了です。

年末しっかり休んで、来年に備えたいと思います。

それでは、みなさまよいお年を。

 

大崎上島日記 リモートワークは全然特別ではない

先日、中国新聞で紹介してもらいました。

f:id:legacyCode:20191105220405j:plain

ずーっと、家にいる在宅ワークって、相当に謎な感じらしく、新聞に載ったことで、なんか納得した人もいたよう。

オールドメディアの影響力は、すごい。

Web版はこちら。↓

OpenId transaction in progress

 

仕事は、SlackとGithubとZoomを使ってやっています。

本当に便利な世の中になったもんだと思う。

 

僕はエンジニアですが、カスタマーサービスの人もマーケティングの人もみんなリモートで働いています。

 

僕自身も、そんなにずば抜けた技術のあるプログラマーでもないですし、プログラミングとか特別な技術があるからリモートで働けるんではなくて、その気になれば、誰でもリモートで働ける時代になってるんですよね。

 

結局は、どんなライフスタイルを選択したいかだけの問題で。

 

リモートだから全てがよい訳でもなくて、自由にできる時間は多いですが、SlackやZoomで話せるとはいえ実際に人と一緒にいたい人はしんどいと思います。

 

好きな風景を眺めながら仕事したい人や、旅しながら仕事したい人にはおすすめですよ。

f:id:legacyCode:20191105222713j:plain